ゴールド・マスターが開発者向けにリリースされ、正式発表もう間もなくという雰囲気ですね。
Mountain Lionを楽しみにしている皆さま、使用できる端末とできない端末がありますのでご注意ください。今回のMountain Lionをもって、アップルは幾つかの古い端末を切ってきました。そのボーダーラインはおよそ今から5年間のもの。以下が使用できる端末リストです。・iMac:2007年中期以降のもの
・MacBook:2008年後期以降のアルミボディのもの/2009年初期以降のもの
・MacBook Pro:2007年中期-後期以降のもの
・MacBook Air:2008年後期以降のもの
・Mac mini:2009年初期以降のもの
・Mac Pro:2008年初期以降のもの
・Xserve:2009年初期以降のもの
アップル自身は、上記以前の端末がなぜアップデート不可なのか、その理由を明らかにはしていませんが、ネタ元のArs Technica曰くどうやらグラフィックの問題にあるようです。古いアップル端末では32bitグラフィックドライバを使用しており、それがMountain Lionでは対応できないのでは、と。
Mountain Lionが欲しくて上記より前の端末を使っている人、そろそろ買い替え時ですね。
[Apple via Ars Technica]
そうこ(Casey Chan 米版)