iPhone 5、正式名は多分「iPhone」に

  • author 福田ミホ
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
iPhone 5、正式名は多分「iPhone」に

名前もすっきりシンプルに。

未発表のiPhone 5について、どんなものになりそうか、何ができるのか、いろんな情報が聞こえてきています。

名前も発表されてないのに「iPhone 5」って連呼しちゃってますけど、多分実際は「iPhone 5」って名前にならない可能性が高いんですよね。察するに、「新しいiPhone」って発表されて、公式にはただ「iPhone」って呼ばれることになるんじゃないでしょうか。「5」とか、数字が付くのはもう終わりになりそうです。というのは、考えてみるとそもそも「5」っていうのもあやしいんです。というのも、

・初代iPhoneは2Gで、ただの「iPhone」

・2代目iPhoneで3G対応して、「iPhone 3G

・3代目は「iPhone 3GS

・4代目は「iPhone 4

・5代目が現行モデルの「iPhone 4S

そう、今のモデルがもう、ある意味で「iPhone 5」なんですね。となると、次は6代目なんだけど「iPhone 5」とか、その次は...とか、もうキリがありません。きっとアップルは、すごく長期的に考えてみたんでしょうね。たとえば5年後の2017年、「iPhone 8S」とかを買うためにみんな行列するんでしょうか? 答えは多分ノーです。

アップルもそれはさすがにないと思ったらしく、3代目のiPadはすでに「iPad 3」ではなく「新しいiPad」として発表され、公式にはただ「iPad」と呼ばれています。なのでiPhoneに関しても、ただ「新しいiPhone」として発表され、公式名は数字なしの「iPhone」になって、それが今後もずっと続くんじゃないかと思われます。iPhoneにしろiPadにしろ、大体1年ごとに新しくなっていて、特に数字で呼び分けなくてもみんなが新製品を待ち望んでいます。同じように象徴的なMacBookにしたって、「MacBook 6」とかはなく、年代で呼び分けていますね。

ちなみに米Gizmodo読者のMeatbagVonPussrocketさんも指摘しているように、他の業界、たとえば自動車業界でも、カムリはカムリだし、ランボルギーニ・ムルシエラゴはランボルギーニ・ムルシエラゴです。

ただの「iPhone」になると、最初は紛らわしかったり、アップルストアのジーニアスに訂正されたりするんでしょうが、すぐに慣れることでしょう。iPhone、iPad、数字はなし、以上です。

とはいえ、とりあえず今後も僕らはiPhone 5(と呼んできたもの)をiPhone 5と呼び続けるつもりですし、インターネット全般のみなさんも多分そうすると思います。当面はまだ、みんなにとって「iPhone 5」と言う方が通じやすいと思いますので...。

【関連記事もあわせてどうぞ!】

【7月版】iPhone 5の予想・噂・まとめはここだけ見れば大丈夫

iPhone 5、部品集めて作っちゃいました。(動画あり)

シャープ、新iPhone用のディスプレイ出荷を今月開始

※冒頭のiPhone 5画像は、Martin Hajekさんによるものです。

Sam Biddle(原文/miho)