【速報】日本も11月発売! Nexus 10タブレットについて知っておくべきすべてのこと(動画あり)

  • author satomi
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
【速報】日本も11月発売! Nexus 10タブレットについて知っておくべきすべてのこと(動画あり)

ハリケーン発表延期と思いきや...グーグル待望のiPadキラー「Nexus 10」が先ほど正式発表になりました!

画面はiPadのretinaより鮮明な、驚きの300 PPI

iPadより100ドル安く、しかも超速、角が丸っこくなってますね。

Nexusフォンが始めたトレンドにおされるかたちで結局iPhoneもデザイン変更になりましたけど、あれと同じような市場変革を迫るポテンシャルを秘めたタブレットになりそうです。

The Vergeがグーグル本社でプレビューした実機。Nexus 10は9:28から

中身

スタミナは、あります。デュアルコア1.7GHzサムスンExynosプロセッサ搭載。全部サムスン製。チップにはデュアルコアGPUも内蔵になってます。だからこんな高ピクセル密度の画面なのに動作はサクサクなんですね。

内蔵メモリ2GBで、競合製品より容量多め。16GBと32GBの2モデル。

ディスプレイ

10インチ、2560x1600、retinaより上な画面。画素数なんと400万ピクセル超! このサイズのタブレットとしてはあり得ないほど鮮明です。iPadは264PPIしかないのに対し、Nexus 10は300PPIもあるんですね。あのクールな8.9インチKindle Fire HD(256PPI)よりもミッシリ。

接続

microUSB、microHDMI専用ポート、Wi-Fi接続つき。3GやLTE対応についてはまだ明らかになってません。

カメラ

iPad 4同様、カメラは2つ。背面カメラのセンサは5MP(iPadもそうだけどこれ構えて写真撮ると変よね...)、前面カメラはiPad(1.2MP)より上の1.9MPです。

音声

フロントにステレオスピーカー2基装備。まだ視聴してないけど、理屈の上ではiPadより格段に良いサウンドが楽しめる、ということになりますね。

バッテリーもち

グーグルの話では「動画再生で9時間もつ」とのこと。アップル公称「最大10時間」よりは短いです。ただしバッテリー耐久時間は本当に測り方によって各社なんとでも言えるので、実際図ってみるまで判断は保留に。

複数のユーザーで使える

iPadと違ってNexus 10は、Microsoft Surfaceみたいに家族みんなで利用できます。Android 4.2は、ユーザーアカウントを別々に作って、ロック画面から各自が自分のアカウントを開いて使う、という風に棲み分けできるので。Android 4.2機能詳細はここ(未訳)。

AirPlay風に動画をTVに転送

画面上にある映画・TV番組・その他諸々をどんなワイヤレスアダプタ付きテレビにでも転送できる「Miracast」も装備しましたよ。詳細はここ(未訳)。

軽いぞ

iPad(652g)より軽い604g。

価格・発売時期

一番のサプライズは価格。16GBで400ドル(日本は3万6800円)、32GBで500ドル(4万4800円)、iPadより100ドル安いお値段になってます。これだけスペックで差をつけてるのに安いとは...またアップルは割高って言われちゃいますね。

11月11日発売(日本は13日かもかも)。米、英、豪、仏、独、西、カナダ、日本のGoogle Play Storeにて取扱い予定。

Jesus Diaz(原文/satomi)