[ #CEATEC ]STANLEYでジェスチャーコントロールを体験してきた

  • author 三浦一紀
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
[ #CEATEC ]STANLEYでジェスチャーコントロールを体験してきた

STANLEYのブースの前を通りかかったとき、コンパニオンさんが画面に向かって何やら手を上げたり下げたりしていました。一体何をしているのかなーと思ったら、どうやら「ジェスチャーコントロール」というもののデモンストレーションを行なっていたようです。

ジェスチャーコントロールは、専用のカメラの前に立って、手をかざすと、画面上にカーソルを表示し、カーソルの移動やクリックなどを行うことができるシステムなんだそうです。

121002CEATECSTANLEY02.jpg

これが専用カメラ。レンズ周囲のLEDにより、障害物(この場合は人間の身体)を認識。その際、3Dで認識するため、手を前に押し出すとクリックといった、奥行きのある動作が可能になっているそうです。

Xboxのキネクトと似ている感じですねーと言ったところ、

「身体を3Dで認識するところは一緒ですが、認識するまでのプロセスが違うんです(キリッ」

とのこと。うーん、テクノロジーの世界は難しいですね。

(三浦一紀)

CEATECの実況中継&記事まとめはコチラ!

[ #CEATEC ]テクノロジーの玉手箱やー。CEATEC 2012実況中継中!

ceatec2012_matome.jpg