フェイスブックは、ごく一部のユーザに対してUX(ユーザー・エクスペリエンス)の機能をテスト公開することがたびたびありますが、今回は音声通知に関するテストを実施中だそうです。実際の動きは上の動画で確認できますが、これはなかなか好き嫌いが分かれるかもしれませんね。
かつて「通知」がそれほど頻繁ではなく、また本当に知らせる価値がある情報を受け取っていた時代ですら、通知音は概して心地よくないものでした(チャットの通知音をオフにしていた方もいらっしゃいましたよね)。昨今のデジタルライフは「通知の嵐」に直面しているといっても過言ではなく、便利なはずの通知がただのノイズになってしまいがち。
もしフェイスブックがこの機能を本採用すれば、フレンド申請がきたり、あなたの投稿に対するコメントや「いいね!」がついたりするたびに通知音が鳴ることになります。つまり、普段からフェイスブックを使っているユーザーは、90年代半ばのパソコンのエラー音みたいな通知音を一日中聞かされ続けることに。
この通知音をオフにしたい方は「一般アカウント設定」の「お知らせ」メニューに行き、「新しいお知らせを受け取ったら音声で通知する」のチェックボックスをはずせばOKです。この機能が本採用されたときのご参考にどうぞ。
Sam Biddle(Rumi/米版)