栓抜きなんて必要ないよ! 瓶ビールの栓を抜く6つの方法

  • 23,149

  • author junjun
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
栓抜きなんて必要ないよ! 瓶ビールの栓を抜く6つの方法

缶ビールが主流だけど...

知っておけば、いざという時に役立つカモしれないし、いざという時にヒーローになれるカモしれません。

ということで、瓶ビールを飲みたいのに栓抜きが無い! そんなピンチを切り抜ける6つの方法を教えちゃいますね。

1.テーブルやカウンターの端っこを使って栓を抜く。

勢いとスナップが大切っぽいですね。

2.鍵を瓶と栓の間に入れてネジネジしていく方法。

カッコ良くないけど、吹きこぼれが少なさそうですね。

3.開いてない瓶ビールが2本以上有る場合、

片方の栓を栓抜き代わりに使う方法。

逆さにしてるほうがあいちゃったら...。気を付けてください。

4.お札を折って栓抜き代わりに使う方法

紙を折ると堅くなるけど、こんな風につかえるなんて!

5.チェストの取っ手の部分を栓抜きの代わりに。

使いすぎると、取っ手が撮れちゃいそうなので気を付けてね。

6.ライターのお尻の部分を使って開ける方法。

全員ノンスモーカーだったらムリかも...!?

さぁ、どの方法をマスターしときます? 個人的には6番目のライター開けをよくやってますよ。

[YouTube via Laughing Squid]

-Casey Chan(原文/junjun )