ソーシャルで世界平和どころか...イスラエル軍がツイッターで宣戦布告&戦況ライブ更新、ハマスも応戦(動画あり)

  • author satomi
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
ソーシャルで世界平和どころか...イスラエル軍がツイッターで宣戦布告&戦況ライブ更新、ハマスも応戦(動画あり)

「ソーシャルメディアで繋がれば世界は平和になる」なんて思ってる人はこれを見てくださいよ! イスラエル国防軍(IDF)は宣戦布告もツイッター(上)、海軍ガザ攻撃もツイッター(下)、全部ライブ更新してますよ!!

ハマスへの威嚇もツイート。

「ハマス工作員は上から下っ端まで数日は地上に顔ださない方が身のためだ」

こう脅した上で50分後には、ハマス軍部最高幹部アハマド・ジャアバリ司令官を上空爆破した衝撃映像をYouTubeにあげてツイート。

「まだ見てないかもしれないので動画。ハマス軍部最高司令官アハマド・ジャアバリをIDFがピンポントで空爆した映像だ」

ハマスも負けじとツイートで応戦です。

「どこに逃げ隠れしようとリーダーも兵士も我々の聖なる手から逃げ仰せると思うなよ」

その後の戦況ですが、イスラエル軍は「水曜以降ガザから544発のロケット弾が飛んできて市民3人が死亡、数十名がけがをした。(ミサイル迎撃システム「アイアンドーム」で)302発は迎撃し、99発はイスラエルまで届かずガザに落ちた」と発表しています。

ガザ攻撃開始から5日目の日曜(18日)にはイスラエルのミサイル攻撃で市民11人(うち4人は女性、4人は子ども)が死にました。ロケット攻撃司令官がターゲットだったんですが、今度はピンポイントで攻撃...とはいかなかったようですね。TV局(ハマスが司令に使うアンテナが屋上にある)も攻撃され、記者8人が片脚を失うなどの負傷をしています...ツイッターどころじゃない...(ロイターより)

--

ソーシャルメディアが戦場化するのはこれが初めてではありません。2011年6月にはリビア反政府軍の人がNATOにツイッターで空爆援護を求める生々しいツイートもありました。

121115Libyan_rebel_tweets.jpg

「ちょっと@NATO、戦車きた、ぶっ放してくれ、頼む!」

2011年9月にはNATOとタリバン公式が民間人被害者数をめぐってツイッター上でバトル

だけど今回のように軍広報が戦況をライブツイートというのは聞いたことないような...。殺人予告・脅迫のツイートは削除されて逮捕されるのに戦争はOKなんだね...そんなものか...。

IDF Twitter, IDF Flickr, IDF YouTube, via FastCo

SAM BIDDLE(原文1234/satomi)