今のところコストパフォーマンスは最強かもしれません。
100kbpsながらワンコイン(490円)で利用できるDTIのモバイル通信サービス「ServersMan SIM 3G 100」にSMSを利用できるオプションが追加されました。利用料金は+150円/月となっています。これにより、LINEなどの登録にSMS認証が必要なサービスも利用できるようになります。
なお、申し込みには事務手数料が3150円必要ですが、すでにServersMan SIM 3G 100ユーザーの場合は期間限定で2100円で交換できるようですね。また、受信は無料ですが、送信は国内の場合3.15円/1通かかってくるのでご注意を。それでも100通送って315円と考えると悪くない!
また従来のSIMカードをAndroid端末で利用すると、「セルスタンバイ」というプロセスを頻繁に繰り返し、バッテリーの消費が激しくなっていたようですが、SMSオプションのSIMカードに差し替えることでこれが発生しなくなるようです。よってバッテリーの持ちが飛躍的に向上する副効果もあるとか。
オプション付けても、1000円に全然届かないこのリーズナブルさはやっぱり魅力的。余っているスマホを子供や家族に与える常套手段となりそうな予感がしますよ。僕も使ってない回線解約して、余ってるAndroidにコレ導入しようかしら......。
月額150円のSMS(ショートメッセージサービス)オプションが登場(プレスリリース)[DTI]
(小暮ひさのり)