「スマートテレビにはしばらく買い換えられない」、「部屋の中を機材でごちゃごちゃさせたくない」という方には嬉しいガジェットですね。
PLAiRは、既存のテレビを簡単にスマート化してくれる小さな巨人。このドングルをテレビのHDMI端子に挿せば、様々なデバイスからWi-Fi経由でHD動画をミラーリングして、テレビの大画面で楽しむことができます。
もちろん、動画のミラーリングを実現する方法は既にたくさんあります。たとえば「Airplay」や、GoogleがAndroid 4.2で標準対応した「Miracast」もその一つ。でも、このPLAiRもかなりできる子ですよ。機材やリモコンの置き場所を確保する必要もありません。機器とテレビをつなぐケーブルや電源ケーブルも不要。テレビと接続できるデバイスの台数も無制限です。
動画伝送用アプリは、iOS 4.2以降、Android 2.3以降(4.0以降を推奨)、Windows XP以降、Mac OS X 10.6 Snow Leopard以降に対応。伝送可能なコンテンツは、デバイス内に保存された動画、オンライン上の番組、YouTubeなどなど。Huluは未対応とのことですが、日本で観られるコンテンツの拡充とともに今後期待したいところですね。
発売時期は今月下旬、価格は100ドル(約8800円)とのことです。
[Plair]
Rumi(Jamie Condliffe 米版)