世界中でインターネットが使われているけど、
どの国のインターネットが一番早いか知ってますか? ヒントは日本でもアメリカでもありません。Akamai Technologiesでは四半期ごとに各国のブロードバンドスピードのテストを実施し、どの国のインターネットが一番早いのか? を割り出しているんです。特にチェックしているのは、1秒あたり何Mbのデータ通信ができるか? 最新のレポートによると世界一に輝いた国のピーク時の平均速度は1秒あたり54.1Mbでした。これは、長編映画をわずか数分でダウンロードできる速さです。さて、どの国か分かります?
よぉ~く考えてみてください。2つ目のヒントはアジア。
分かりました?
それでは答えの発表です!
1位は香港! その理由は、高い人口密度と国庫補助のおかげだそうです。ちなみに、同じ中国でも本土は123位。また、アメリカは1秒あたり29.6Mbということで、ランク外の14位。世界平均の15.9Mb/秒は、かなり上回っているのですが、その国土の広さのために、全エリアに高速の光ファイバー・ネットワークを構築するのが難しいからだそうです。
そして、トップ10はこんなかんじになっています。予想外でした? それとも想像どおり?
- 香港 54.1Mb/秒
- 韓国 48.8Mb/秒
- 日本 42.2Mb/秒
- ラトビア 37.5Mb/秒
- ルーマニア 37.4Mb/秒
- ベルギー 32.7Mb/秒
- スイス 29.6Mb/秒
- ブルガリア 32.1Mb/秒
- イスラエル 30.9Mb/秒
- シンガポール 30.7Mb/秒
[訂正 2013.1.29]初出時に単位の表記に誤りがありました。謹んで訂正させて頂きます。ご指摘ありがとうございました。
Leslie Horn(原文/junjun)