「電子書籍の古本」はじまるかも。データの中古売買の特許とりました by アマゾン

  • 6,793

    • Twitter
    • Facebook
    • LINE
    • はてな
    • クリップボードにコピー
    • ×
    • …
    「電子書籍の古本」はじまるかも。データの中古売買の特許とりました by アマゾン

    実物の本がないのに、古本とはこれいかに?

    アメリカにて、アマゾンが「データの中古品の売り買い」に関する特許を取得しました。この特許は、かんたんに言うと、「読みおわった電子書籍(や映画や音楽やゲーム)をほかの人に売れる」というものです。

    たまに「電子書籍は古本に出せないから紙の本のほうがコスパいい」というお話を聞きますが、アマゾンは電子書籍すら古本にする計画なんでしょうか。なお、データは無限に売り買いできるわけではなく、「この映画を中古に出せるのは3回まで」というように売買の回数に制限があるもよう。

    特許をとったからといって、必ず実現するとは限りませんが、もし実際のサービスになればすごいことです。

    でも、日本にこのサービスが上陸するのは...20年くらいかかりそう。

    United States Patent: 8364595[米国特許商標庁 via TechCrunch

    (TABROID編集部・金本太郎/元記事を読む

    ■TABROIDの電子書籍関連記事はこちら!

    電子書籍の黒船がようやく上陸。スマホ版『Kindle』で「ワンピース」を読んでみた

    楽天「kobo」にAndroidアプリが登場。これでもコボ端末でなくても読めるぞ

    黒船に乗り遅れるなー! 忙しい人のためのキンドル情報まとめ