立命館宇治中高では、読書教育に力を注いでおり、特に中学では3年間で100冊2万ページを読むことを目標として取り組んでいます。3年100冊はかなりいいペースで読まないと終わりませんよ。
利用するのは主に朝の読書タイム。授業での利用も検討するようです。
また、さらなる読書教育の推進を目的に「kobo活用委員会」を設置。教育での積極的な電子ブックリーダーの活用を促進していきます。
学校で電子書籍を使って読書推進。21世紀ですねー。でも、学校の図書室も好きでしたよ。図書委員の女の子とか、ちょっと知的でよかったなー。
ニュースリリース[楽天]
(三浦一紀)