【速報】もっともーっとFacebook漬けにさせる「Facebook HOME」きた!(発表の動画あり)

  • author satomi
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
【速報】もっともーっとFacebook漬けにさせる「Facebook HOME」きた!(発表の動画あり)

ぐへ、本丸のHOMEにどっかりですか!

噂のFacebookフォン発表イベントが先ほど始まって早速出てきたのが「Facebook Home」。スワイプアンロックさえも要らないHOMEで、携帯の表玄関がFacebookのニュースフィードだだ漏れ空間になる野心的Android対応アプリです。

ホームスクリーンは重要、携帯の要、1日何百回も見るからな」とマーク・ザッカーバーグは得意満面。

携帯を起動すると、このニュースフィードをみっしり詰めた「Coverfeed」(動画下)が出てきます。

FB好きには堪りませんね。

130404fbhome.png

Home、写真とにかくデカいです。誰かがシェアしたリンク、ステータスアップデートも流れてきます。スワイプ、スワイプで画面が切り替わって、好きなものはダブルタップでイイネ。全操作、FBアプリ起動しなくてもできるんですね。

130404fb_phone_a.png

ジェスチャーも便利な新技入ってます。タップして長押しすると写真からズームアウトし、もう1回タップするとコメントに。Facebook IMなんかの通知もタップ+長押しでバンドルできますし、邪魔ならスワイプでうっちゃれる。見た目もすごいナチュラルです。

130404fb_phone_b.png

アプリはFacebook Home閉じなくてもどれでも好きなの起動できます。

130404fb_phone_c.png

友だちや彼氏彼女のちっこい写真を押せば、そのままメッセージが送れるショートカット「ChatHeads」(ひんどい名前だ!)もFacebook Homeのウリ。押せばプロフィールが出てきて、ただタップするだけでIMでもチャットでもやり取りできるんです。他の人に切り替えたくなったら、顔写真を押して画面切り替え。

誰かが話しかけてくると、音楽聴いてる時でもMAP見てる時でもゲームしてる時でもその人の顔写真が上にポップアップしてきます。

130404fb_phone_d.png

SMSとIMはおんなじ操作で統一しました。これはいいですね。「ヘ~イ」は「ヘ~イ」。送るときショートメッセージかIMかなんて誰も気にしませんもんね。

130404fb_phone_e.png

HOMEは1週間後...12日よりGoogle Playストアにてダウンロード開始です!タブレット対応版は年内。アプリかディープランチャーか2通りのオプションから選べます。アップデートは毎月行うので(マーク・ザッカーバーグがそう言ってるだけかもですが)、画面の表玄関は常にフレッシュなまま。いいですね。iOSはここまでディープな統合認めてないので、対応するかどうかは様子眺めでしょうか。

130404fb_phone_f.png

う~ん、ハードウェアも美しい! Facebook Home搭載済みスマホ「HTC First」は米国市場ではAT&T独占で99.99ドル(約9600円)にて発売。常時アプデで写真もステータス更新でどんどん流れてきたら、心配なのはバッテリーですけど、そちらはまた追って。

130404fb_phone_g.jpg

今は「美麗」としか評しようがないですけど。どうでしょう?

携帯はデジタルソーシャルライフが全活動を繋ぐ錨であり、それを誰よりも良く代表するのがFacebook...という考え方から生まれたのが「Home」です。その辺はWindows Phoneと同じロジック。

「こんなに良くできてるんだから喜んでHOME明け渡します」という人がどれぐらいいて、「そんなもん計算機アプリと同じ扱いでいい、引っ込んでろ」っていう人がどれぐらいいるのか? その辺も見どころですね。

130404fb_phone_h.jpg

追記:いま会場でFacebookの人がHTC First使ってるの見たら、Homeのナビは超サクサクでした! 写真も全画面で指で弾く通りにバシバシ切り替わってくし、Chat Headsアイコンの選択・並べ替え・グルーピング・消去も反応良好でラグはほぼゼロ。Instagram等の別アプリを起動中でもUIの反応は超速でした(by Andrew Tarantola)

Sam Biddle(原文/satomi)

130405facebook_home_banner.jpg