だんだんモバイルルーターを持つ必要性が薄れてきてると思う今日このごろ。
auの4G LTEサービスが、四国の一部エリアから受信時最大100Mbpsとなって提供開始されます。まずは四国の一部からですけど、6月以降は全国に順次拡大予定。
対応端末は今日発表されたHTC J One、Xperia UL、AQUOS PHONE SERIE、URBANOとiPhone 5、iPad mini、iPad Retina。
ただし、送信時の最大速度は15Mbpsとなるそうなので、アップロードもなんとか速くなってくれたら嬉しいなー。今までは受信最大75Mbps、送信は最大25Mbpsだったので、送信が10Mbps下がってます。ま、僕はauのiPhone 5使っていてアップロード帯域使うことは少ないし単純に高速化されるのはありがたいですね。
詳細は公式のリリースをどぞ。
[「4G LTE」で受信最大100Mbpsの高速データ通信サービス提供開始 | 2013年 | KDDI株式会社]
(大野恭希)