今、ギズモード編集部は悩んでいます。
何がって?それは、表記の問題。
ギズでは、アップルやグーグル、フェイスブック、ツイッターというような海外の会社やサービス、商品などを取り上げることがとても多いです。今までは、なるべくカタカナ表記を採用していました。(例外もある)しかし、それにもちょっと無理があるなぁと感じることも多くなってきたのです。
例えば、グーグル。
「グーグル社」、「グーグル ジャパン」という企業名
「Google」「Google 」というサービス
「GoogleI/O」などのイベント
「グーグルグラス」などの製品
たくさんの製品やサービスがあります。
例文(あくまで例文です)
米グーグルがGoogle のアカウントから、GoogleI/Oで発表されたグーグルグラスのスペック詳細を公開しました。
なんか...バラバラですね...
全部カタカナにすると...iPhone→アイフォーン
Gmail→ジーメール
Flickr→フリッカー
ちょっと...硬いね...
一方、全部をアルファベットにすると、人名などはこんな感じに...
Eric Emerson Schmidt
Sir Jonathan Paul Ive
誰...?という事態になります。(2人ともギズではお馴染みの方です)ギズとしては、「読者の方が1番読みやすいようにしたい」という気持ちです。なので、「アルファベット表記か、カタカナ表記かどちらが読みやすいか」、教えてほしいのです。
でも、もしその他のアイディアがあれば下のコメント欄で教えてください。
よろしくお願いいたします...。
Image by MicroWorks/Shutterstock
(嘉島唯)