クリックで動くGIF画像が開きます
大丈夫なんでしょうか…?
上の画像、そのへんの湖の写真じゃないんです。これ、北極点なんです。でもたしかに、一応湖みたいなものではあります。だって、雪も氷も溶けちゃったんですから。
でももちろん、画像で見るほど急激に溶けたわけじゃありません。今年4月、大西洋は史上9番目に厚い雪に覆われていて、北極も近年まれに見るくらい真っ白になっていました。でも5月には気温がぐんぐん上昇して、白い部分の半分は溶けていました。
そして7月に入ってからずっと気温はいつになく(たとえば7月13日には例年より摂氏で1~3度)高いままで、残りの雪も溶けてしまいました。上の画像をクリックすると表示されるGIFで使っている各写真は、North Pole Environmental Observatoryが撮影したもので、6月30日から7月25日までの期間、北極の雪が溶けていく様子を捉えたものです。
ただし、実は北極で湖ができてしまうのは初めてではなく、今回が最悪の事態というわけでもありません。それから、北極のアイスキャップ全体が溶けたのでもなく、北極点だけの部分的なものです。なので、1地点の現象だけを捉えて、温暖化とか気候変動とかのせいだ、と叫ぶのも妥当じゃないと思います。
でも少なくとも、今のこの生活してて地球は大丈夫なのかな…と心配になる現象ではありますね。
Jamie Condliffe(原文/miho)