なんだあの上空からインドを覗いている不審な物体は!
中国の偵察ドローンか!
…と昨夏からインド軍をひとしきり騒がせていた未確認飛行物体が、実は木星と金星であることが判明し、インド全土に安堵のため息が広がっています。
テレグラフ・カルカッタが伝えたところによりますと、中国と国境を接するインドのラダックでは夜な夜な国境を越えてくる不審な飛行物体に悩まされてきました。
軍が目撃しただけでも2012年8月から2013年2月までの間に329回。うち155回は中国とインドの統治をわける「実行支配線(Line of Actual Control)」を破ってインド領域に侵入するものだったため、「中国の偵察機ではないか」と言われていたのです。
どうにも止まらないため、軍が半年ぐらい前にバンガロールにあるインド天体物理学研究所から天文学の専門家を呼んで鑑定してもらうことになりました。
軍が天文学者に語ったところによると、第1の物体はタクン(Thakung)近郊の海抜約4715mの地点から眺めて地平線に6pm頃に登り5am頃まで観測できるという。 2番目の物体は4amに登って11amに消える。
こうした情報をもとに「天体の日周運動と地球の自転に伴う動き」を照合してみたら、第1の物体は木星で、第2の物体は金星だったのでございます。正体見たり枯れ尾花。
[Telegraph Calcutta via BBC, Image Credit: NASA]
関連:軍事兵器か未知の発光体か: 中国インド国境沿いに無数に出没する「肉眼で見えているのに識別できない飛行物体」
CASEY CHAN(原文/satomi)