ソニーがスマートフォンなどから各種カメラをWi-Fi経由でリモート操作するアプリケーション開発用のAPI「Camera Remote API beta」を公開しました。これを使うことで静止画・動画の撮影、スマートフォンでのライブビュー表示、セルフタイマーやズームなどがワイヤレス操作できるアプリを開発できます。
ライブビュー表示の動画をさらに送り出すことができるなら、ソニーのカメラ&スマートフォンでUstreamやニコ生ができるアプリも作れちゃう? テレビのニュース番組でもスマホのカメラで「現地からお届けしました」していることが増えてきましたが、もしかしたらプロユースにも発展するかもしれません。「HDR-MV1」だったらマイクの品質もいいわけだし…。これはいい仕掛け!
コントロール対象機種は以下のとおりです。
アクションカム 『HDR-AS30V』『HDR-AS15』
ミュージックビデオレコーダー 『HDR-MV1』
デジタルスチルカメラ サイバーショット® 『DSC-QX100』『DSC-QX10』
レンズ交換式デジタル一眼カメラα® 『NEX-6』『NEX-5R』『NEX-5T』(PlayMemories Camera Apps対応カメラ)
スマートフォンなどからカメラをWi-Fi経由でリモート操作するアプリケーション開発用のAPIを公開[ソニー]
(武者良太)
↓↓↓まとめはここ↓↓↓
[ #IFA2013 ]全部見たい? ここから見れるよ。ソニーとサムスンの発表内容記事まとめ