なんと、ミドリガメの飼育が違法に!? 特定外来生物に環境省が指定検討

  • 7,689

    • Twitter
    • Facebook
    • LINE
    • はてな
    • クリップボードにコピー
    • ×
    • …
    なんと、ミドリガメの飼育が違法に!? 特定外来生物に環境省が指定検討

    えええええええええええええ!!

    カメ」と聞いて誰もが思い出すのが「ミドリガメ」ことミシシッピアカミミガメじゃないでしょうか。お祭りの屋台でカメをすくった経験のある読者の皆さんも多いのでは。あの緑色で派手な隈取メイクのカメが、ミドリガメです。特に子ガメは可愛いですよね。

    なんとなんと、そんな親しみ深いミドリガメ、近い将来飼育が違法になるかもしれません。

    環境省が、ミシシッピアカミミガメを、輸入や飼育が原則禁止される「特定外来生物」へ指定することを検討していると発表しました。そう、ミドリガメって、ミシシッピアカミミガメの名の通り、もともとアメリカから来た外来種。

    1年間に約20万匹も輸入されていて、最もペットとして手に入りやすいカメなんですが、大きくなるとまるで厚底ブーツみたいにデカくなるんですよね。成長すると爪も長くて性格も凶暴だし意外と怖い。だから飼育を放棄して川に捨ててしまう飼い主が多くて、生態系への影響や、カメに農作物の根が食いちぎられるなどの被害が深刻な問題になっています。だから今回検討対象になったわけです。

    まだ規制開始の具体的な時期などは決まっていないようですが、まずは輸入から規制されるそうなので、今のようにペットショップへ行けば必ず見かける動物ではなくなってしまうかもしれません。

    うーん、いろいろと残念です。カメ好きの僕としては久々にショッキングなニュースでした。ペットは最後まで責任を持って大切にして欲しいですね。

    [ 47NEWS , ミドリガメの飼育・飼い方の方法]

    (西條鉄太郎)