ドコモ限定モデル最高!
グローバルモデルのXperia Z1 SO-01Fのドコモ限定モデルの小型モデル。スペックはそのままドコモ限定のサイズです。
Xperia Z1 SO-01Fの小型モデルで、基本スペックはほぼそのままにサイズが127×64.9×9.4mm(高さ×幅×厚さ)と小さくなっております。
まず、持った瞬間に「ああ! このサイズ感待ってた!」と思いました。最近のスマートフォンって(特にAndroid)大きいんですよね…。それが私の手にもすっぽり収まるこのサイズ。大野編集長と一緒に「サイズがいい!」と盛り上がってしまいました。ガラス素材のバックパネルも美しく、カラーの美しさが引き立ちます。
Xperia Z1と比べると、そのサイズ感がわかりますね。ディスプレイははZ1が5インチなのに対して4.3インチ。ただ、すこしだけXperia Z1より分厚いです。「小さいサイズは女性向き」とよく言われたりしていますが、女性だけでなく男性にもピッタリです。ディスプレイの大きさもちょうどいい。
iPhone 5と比べると少し大きい感じ。でも薄いので「大きいなぁ」と思うことはありません。
カラーも美しくて、ピンクにライムが最高にかわいかったです。余計なデザインを削いだ感じがかっこいい。
基本的なスペックはZ1と同じ。カメラに力をいれていて、シャッターを押した前後1秒(全部で2秒)で61枚の連写(タイムシフト連写)ができます。上の動画は連写をとっているところ。1秒間にこんなに人とかモノって動くんですね…。その他にARエフェクトなんかもあって、カメラの可能性をぐっと広げてくれます。
異なる点と言えば、Z1 fは16GB(Xperia Z1は32GB)という点とフルセグとNOT TVには非対応という点。これだけスマートな中に以下のようなスペックが凝縮されていると考えると、まったく気になりません。というか欲しいです。
OS: Android 4.2.2CPU:Snapdragon 800 2.2GHz(クアッドコア)
GPU:Adreno 330
RAM:2GB
ROM:16GB
サイズ:127mm×65mm×9.4mm(予定)
重量:140g(予定)
カラー:ブラック、ホワイト、ピンク、ライム
ディスプレイ:4.3インチ TFT 液晶 (TRILUMINOS Display X-Reality for Mobile)
カメラ:メイン 2070万画素/サブ 220万画素
バッテリー:2300mAh
その他:テザリング、ワンセグ、Bluetooth 4.0、防水防塵、SPモード、Xi 800MHz(受信最大150Mbps/送信時最大50Mbps)対応/NOT TV、フルセグ非対応
発売時期:12月下旬予定
(嘉島唯)