【 #CEATEC 】あの衛星のミニチュアが見られる、とってもスペイシーな三菱電機ブース

  • author 三浦一紀
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
【 #CEATEC 】あの衛星のミニチュアが見られる、とってもスペイシーな三菱電機ブース

三菱電機のブースでは、宇宙関連の展示が目を引きました。宇宙って聞くだけでワクワクしますね。

三菱電機は、数々の人工衛星の開発に携わっています。そのうちの一部の人工衛星などのミニチュアが展示されていますよ。

トップの写真は、準天頂衛星初号機「みちびき」の1/24スケールモデル。2010年9月に打ち上げられました。

131001mitsubishimiura02.jpg

こちらは、アルマ望遠鏡ACAの1/100スケール。チリのアタカマ砂漠に設置されています。

131001mitsubishimiura03.jpg

これはTurksat-4A/4Bモデル。トルコ国営衛星通信会社の人工衛星です。

131001mitsubishimiura04.jpg

静止地球環境観測衛星「ひまわり8号・9号」、1/24スケールモデルです。ひまわりって聞いたことありますよね。お天気番組などでよく聞きます。ちなみにこの2台はこれから打ち上げの予定です。

うーん、人工衛星ってかっこいいなー。宇宙かー……(遠い目)

あと、宇宙とは関係ないんですが、気になるものが。

131001mitsubishimiura05.jpg

リアプロジェクション方式車載ディスプレイです。さまざまな曲面や形状に映像表示ができるので、車内のデザインと一体化させることができます。これ、なんか近未来な感じですね。

(三浦一紀)