「caseplay」という、スマートフォン関連のケースなどを取り扱っているショップのブースに立ち寄ったところ、「お兄さん、保護シール貼っていかない?」と声をかけられました。聞けば、無料でiPhoneに保護シール貼ってくれるということ。僕はiPhoneは全裸主義で、液晶保護シールもケースも着けてないんですが、無料ならということで着けてもらうことにしました。
保護シールの名称は「iShieldz」。聞くところによると、米軍がヘリコプターのプロペラに貼っているシールと同じ材質で、かなりの強度なんだそう。
トップ写真左がフィルムのみで2,480円、右が専用キット付きで2,980円です。
専用キットとは、スムーズにフィルムが貼れるようにする器具。これがとても便利。実際にやっていただきました。
まず、本体をケースに入れます。すっぽり入りますので動きません。そしてフィルムのシールを剥がし、iPhoneの液晶にあてがいます。その後、付属のローラーを使って、フィルムを貼っていきます。
ずれないので、気泡もほとんど入りません。気泡が入っても、時間が経つとなじんでなくなっちゃうそうです。
いやー、このiShieldz、なかなかいいですよ。手触りもよく、操作しやすくなりました。みなさんも、caseplayにちょっとよってみてはいかがでしょうか。
もうひとつ気になったのが、iPad、iPad mini用のケース。「ELEMENT CASE」というブランドのものです。背面はポリカーボネート製、液晶面は人工スウェードとなっています。
蓋を開くとスタンドになります。
角度が無段階で変えられるのがいいですね。スウェード調なので滑らないのもポイント。純正のスマートカバーよりも気に入っちゃいました。うーん、こういうケースとかは、見ていて楽しいですね。
[caseplay]
(三浦一紀)