auスマートパスって、AppleCare+の修理代金を負担をしてくれるんですよね。
auが今日、自社サービスとして展開しているauスマートパスのサービス拡充を発表しました。
auスマートパスの現在の状況としては、会員が800万人を突破。年度内には1000万会員を目指すとのこと。「国内で有料会員1000万を超えているサービスは他にないのでは?」とは高橋誠専務のお言葉。勢いに乗ってますね。
僕も後述するiPhoneの修理代金サポートのために加入してます。
まず発表されたのは、プレミアムな体験としてauスマートパスx三越伊勢丹xOrigamiのコラボ。革新を目指す2社と連携して、プレミアムパーティなどを含む特別ショッピングツアーを開催するようです。
続いてHISがauスマートパス会員限定として、特別価格ツアー、割引クーポン、タイムセールを実施。ホテル予約の一休は、高級レストラン・高級ホテルを特別プランで提供を始めます。このごろ休みたくてしょうがない自分としては旅行という言葉に反応しまくりです…。
auスマートパスのタイムライン上に流れてくるラッキー。これはユーザーがラッキーと感じられる情報の隣にアイコンとして表示されます。もちろん上記の「プレミアムな体験」もラッキーの対象です。
そして! auスマートパスは、iOSアプリとして現在申請中とのことです。今までiPhoneからauスマートパスってどう使えばいいのか今ひとつよく分からなかったので、アプリ提供は嬉しいですね。
そしてそしてこちら。au iPhoneユーザーが注目すべきApple Care+修理代金サポート!
2年間で2回まで修理サポートを受けられるApple Care+の修理代金を、auスマートパスが最大15600円負担してくれるというもの。
このサービスはまだ一度も利用したことはないのと、ネット上にもレポートがあまり上がっていないので、年1回は必ずiPhoneにケガを負わせてしまっているユーザーとしては次回負傷時に使わせていただこうと思いますです。
auスマートパスはこれからも進化を続けていく。とのシメ。
とりあえずはauスマートパスのiOSアプリを入れておきたいですね。リリース待ってます!
[auスマートパス - オトクでラッキーなau情報満載の「auスマートパス」ポータルサイト]
(大野恭希)