入れて損なし! iPhoneの電池回りを任せられる節約アプリ「バッテリーセーバー」

    • X
    • Facebook
    • LINE
    • はてな
    • クリップボードにコピー
    • ×
    • …
    入れて損なし! iPhoneの電池回りを任せられる節約アプリ「バッテリーセーバー」

    細かいところに手が届く感じ。

    Androidでは定番アプリのジャンルとしてある節電アプリ。iOSではそこまでメジャーな感じではありませんが、このアプリ「バッテリーセーバー」は入れて損なしです。

    基本機能はiPhoneの充電を効率よく行ってくれるということ。急速充電と通常充電、電流を制御してバッテリーを最適な状態に保つトリクル充電を行えるようになっています。

    これだけでもバッテリーに優しく充電できるという点で使う側も気持ちに少し安心感が生まれますが、このアプリはこれだけじゃありません。

    どのアプリがいちばん電力を消費しているのかを知ることができたり、メモリの開放までできます。さらに、どの機能をオフにすればどのくらいバッテリー使用時間が増えるのか、ということまでわかるようです。どれも便利そうな機能じゃないですか。

    このあたりの詳しいことはTABROIDが詳しいです。ぜひ見てみてください。

    iPhoneにもバッテリー管理アプリありました。『バッテリーセーバー』はメモリの解放もできるよっ![TABROID]

    (ギズモード編集部)