全部ここから。
今年も年明けすぐ、1月に開催される世界最大の家電イベント「 International CES(CESはConsumer Electronics Showの略)」が、7日〜10日の期間中ラスベガスで開催されています。参加企業から様々な新製品、新サービスが発表される注目のイベントです。
このエントリーにCES関連の記事をすべてまとめていきます。新着記事も随時追加していきますよ。新年最初の大型イベントから目を離さないように全部チェックしてくださいね。
そもそもCESって何…?って方はこちらの記事も合わせてどうぞ。
New!新しく追加した記事(16日 18:15)
【パロディ】2027年のCESでオム二社がついに新型ロボコップ RC2000を発表!(動画)世界最大のスマートウォッチ「Neptune Pine」がCESに登場
ドライブスルーを超えた! フォードとドミノがコラボしてピザ注文アプリを車に搭載
iPhoneとBluetooth連携するカシオのスポーツウォッチ「STB-1000」発表
安い! 簡単! 面白いペン型3Dプリンター「3Doodler」をハンズオン!
テレビ・4K
4Kに対応する製品が増えてきましたね!
フルHDテレビだけど4Kっぽいぞ! シャープの「Quattron 」
2014年早々4Kモニタの価格競争。DELL、28インチ4Kモニタを699ドルでリリース
LGのWebOS搭載TVをハンズオン:過去最高のスマートTVインターフェース
マジで4Kはじまった? VIZIOが50インチ999.99ドルの4Kテレビを発表
スマホ・タブレット・ウェアラブル
もはやスマホはすべてのカテゴリの製品と関連している気すらします。注目のウェアラブルもプレイヤーが増えてきました。
Xperia Z1からマイナーチェンジ、Xperia Z1Sが北米向けに発表! 4.3インチの弟分も
運動マニアじゃない人にこそオススメ! ガーミンがフィットネスバンド市場に参入
時速15キロで走るかわいいロボットSphero 2B プログラミング可能で遊び方は無限大!(動画あり)
あ、アコーディオン!? と見紛うキーボード、背面からの高速タイプが可能
猫背とおさらば! 姿勢を正してくれるウェアラブルガジェット「Lumo Lift」
エプソンから心拍計がついたアクティビティ・トラッカー、発売へ
アンチ紫外線な人は要チェック! 太陽光線センサー付きブレスレット「The June bracelet」
iPhoneがサーマルカメラになるケース「FLIR ONE」
ゴツいけどARも動画も楽しめる電脳メガネ「Moverio BT-200」
PC・周辺機器
引き続き洗練された製品、実験的な製品が登場しています。
至高のウルトラブックThinkPad X1 Carbonに新モデル登場!Tobiiのアイトラッキングで実際ゲームをプレイしてみた(動画あり)
憧れの自作PCを手軽に! RazerのコンセプトPCが格好よすぎる
ついに東芝からもChromebookが出たよ! しかも3万円以下
USBメモリを失くしちゃいがちな人にオススメ「Culboto」
これ1台でパソコンもタブレットも安い…Windows 8.1にAndroid 4.2をデュアル搭載「ASUS Transformer」
クルマ関連
アップルも車へのiOSの利用をiOS in the carで進めていますが、一方のグーグルは大手数社とOAAと呼ばれる団体を立ち上げました。2大陣営の争いがクルマにまで。
スマホで愛車をドラッグ! Boschの自動パーキングアシスタント
レーザーで500m先まで照らしまくる車がくるぞ~。アウディ・スポーツ・クワトロ・レーザーライト
そのほか
うっかりさんやぐうたらさんもこれならできる! スマートスロークッカーでお手軽煮込み料理
インテル本気! CES 2014で語られたインテルの未来とは
ソニー、普通のラケットをスマホに連携させる「テニスセンサー」を開発
ギーク風味じゃないパソコン用メガネ、Gunnar Optiks発
計384GBが使える超級ハイレゾプレーヤー「Astell&Kern AK240」
お、これは…! CESにてダフト・パンク っぽいスピーカーを発見
安くて軽いセグウェイ風の「Inmotion SCV」、2500ドル(約26万円)で登場
(ギズモード編集部)