カナダ寒過ぎて地下から爆音、氷震うるさくて眠れない人も

  • 5,326

  • author satomi
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
カナダ寒過ぎて地下から爆音、氷震うるさくて眠れない人も

極渦(きょくうず、polar vortex)南下で米国が氷点下40度近い記録的寒波に襲われる中、それの数夜前、北のカナダでは地面からドーンという爆発音が出て通報が相次ぐ騒ぎがありました。

住民はみな地震か倒木か発砲だと思ったそうなのですが、家の中を見回しても外に出てみても、どこにも変わった形跡はありません。

そこでメディアが専門家に聞いてみたら、寒さのあまり地中の水が凍って起こる破裂音、俗に言う「氷震(Frost quake、cryoseism=クライロサイズム)」だったのです。

瓶に水を入れて蓋をして冷凍庫に入れると瓶が割れますよね? あれと一緒で、地中の水分も凍るとき膨張するんです。

氷震が起こるのは急激に冷え込んだときです。プラスからマイナスの温度に一気に下がると、水が染み込んだ地面や岩がみるみる膨張し、周りの地面や岩を圧迫して…ドッカーンとなるんですねーはい。

氷震は地表に近いところで起こるので音は大きいんですが、音が派手な割には被害はそれほどでもなく、今回もけが人は記録されていません。

氷震はアメリカの中西部ニューイングランドでも確認されました。トロントでは数秒、数分置きに爆発音が立て続けに起こり、通報は夜通しだった、とトロント・スターは伝えています。カナダ環境省の気象学者ゲオフ・コールソン(Geoff Coulson)博士もこんな氷震を体験するのは自分も30年ぶりだ、と同紙に話しています。ぶ~るるる~。

[Toronto Star via Outside]

Photo via Stephanie Barbary/Shutterstock

SARAH ZHANG(原文/satomi)