あったかくなってきましたよ!
あったかくなるとついつい誘われるのがドライブ。春の日差しの中、お気に入りの曲をかけていい景色を楽しむのは贅沢な楽しみ。
日本が狭いとはいえ、実際に遠出するのは結構大変、特に北海道や沖縄へクルマで行くなんて、なかなかできないですよね。そんなときにはこの日産の特設サイト「ティアナ・クルーズ」がいい感じ。このサイトは日産のセダン「ティアナ」の新型デビューのスペシャルサイトみたいなんですが、Googleストリートビューを応用したバーチャルドライブが楽しめちゃいます。
あらかじめオススメドライブコースも用意されているので、そちらをまず見てみます。有名なドライブスポット、雄大な景色をびゅーっと短時間で堪能できますよ。ワインディング、海岸線、街道筋。大自然から歴史ある街まで様々。さて、どれにしようかな。
まずはこれ! 長野のビーナスライン。
広がる青い空、白い雲、そして緑あふれる丘。以前ここを走ったときは、バイクのツーリングにオープンカー、澄んだ空気に広がる青空、空飛ぶグライダー、めくるめく大自然の美しさに驚きました。そんなビーナスラインが臨場感あふれる動画となって再生されるので、まるで本当にドライブに来ているみたい! これが元々は、いつも見ているGoogleストリートビューの画像とは驚きですね。
美しい丘が広がる北海道・美瑛、三愛の丘。
はじめていったのはバイクで北海道ツーリングでした。まだ当時美瑛は今ほど観光地化されておらず、地図は地元の人が配っている白黒コピーの手書きのもののみ。それを頼りに舗装されていない砂利道を迷いながらかき分け丘に辿り着き、その眺めの良さに感動したものです。丘と木のコントラストがとても美しいですね。
沖縄県の海中道路はまるで海の中を走っている気分になれます。
そのほか、橋フェチにはたまらない瀬戸大橋など、オススメクルーズコースは全国12箇所。どれも素敵ですけど、自分で行きたいところにいけるのがドライブの醍醐味。ということで、「ティアナ・クルーズ」なら「お好きなコースでクルーズ」を選べば自分で好きなところを走ることができるんです。
使い方は簡単。ドライブスポットの名称を入力して、表示された地図上でスタート地点A、ゴール地点Bを設定するだけで自動的にルートを作ってくれます。
動画を作成するには多少のお時間がかかりますが、その間はオススメコースの動画をみてお待ち下さい。数十秒から数分程度で完成。
さっそく、雄大な景色を楽しめる熊本県阿蘇山。そのドライブスポット大観峰を「大観峰 阿蘇」で検索してやってみましたよ。世界一のカルデラの外輪山を周遊するルートは眺め最高です。
さらに、学生時代は時間があったので、北は北海道から南は九州・熊本まで、クルマを自走してあちこちドライブしたものです。そういえば前通ったあの道はどんなだったろう、と懐かしく見てみるのにも最適。
日本国内はもちろん、海外だってドライブできるんですよ!
モナコといえば、F1のコース!あのセナとマンセルがテールツーノーズで火花を散らしながら駆け上がったストレートもほらご覧のとおり。昔観光に行ったことがありますが、ここって結構坂道になっていて、歩くのはきついほど。懐かしい思い出です。
ハッピーニューイヤーで盛り上がるニューヨークの場所といえば。
タイムズスクエアは細長いビルに広告がびっしり。ここを走るといかにニューヨークの道がまっすぐでビルが立ち並んでいるか、よく分かりますね。香港だって凄いですよ。
TM NETWORK「Get Wild」のPVにもある、看板が道路にはみ出している通りも体感できます。香港は2階建の観光バスが通っていますが、それに乗っている気分ですね。パリのシャンゼリゼ通りから凱旋門へのルート。パリといえばランボルギーニ・ミウラが出る映画「個人教授」や、フェラーリが早朝のパリを暴走するショートムービー「ランデブー」が有名ですが、その気分にちょっと浸れます。やっぱりパリはオシャレ。
あったかい日が増えてきたこの時期だからこそ、「ティアナ・クルーズ」を使ってドライブプランを立てるのもいいですね。ああ、ドライブに行きたくなってきた!
(野間恒毅)