いつもギズを読んでいただきありがとうございます。大野と申します。
昨日はエイプリルフールでイケダさんが出てきたり、今朝は本当の新体制の発表があったりと若干混乱気味だったので名前から自己紹介をさせていただきました。
僕は2012年5月からギズモードの編集長を務めさせていただきましたが、2014年3月末で辞任、運営会社のメディアジーンを退職することとなりました。この約2年間、ギズを楽しめていただけたのなら本望です。
僕は2008年から編集部に所属していましたが、このメディアで過ごせたことは価値観が180度以上変わるほど意義深い経験でした。離れるのは少し名残惜しい気持ちもありますが、好きだからこそ別れなきゃいけない時もあるんですよね。一歩大人になった気分です。
ギズモードは今年で8年目を迎えます。この間、ガジェットは大きく意味合いが変化しました。今や生活の中にガジェットは幅広く浸透し、誰もがそれを自然と扱うようになったことは、微力ながらギズモードが一役買えたかなと実感しています。
そのガジェットはこれまでの5年とは違い、これからの5年10年で社会や生活の主役になってくるはずです。僕は「ウェブだけ」の住人だったので、ウェブがリアル化していくと感じていましたが、2013年頃からこのスピードがとてつもない速度で変化しているのを見て取れます。これからはその社会の変貌をギズの一読者として楽しみたいと思っています。
いつもこの言葉しか出てきませんが…お礼の気持ちしかないので今回も。読者様と広告主様のおかげでギズは運営できています。ありがとうございます。これからもギズをよろしくお願いします。
(大野恭希)