アップル「CarPlay」デモ。貴重な日本語解説付き

  • author 小暮ひさのり
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
アップル「CarPlay」デモ。貴重な日本語解説付き

ふんふんふんふん(頷き)

2014年中に搭載車がデビューするとされるアップルの組み込み式iPhone連携ナヴィゲーションシステム「CarPlay」。この機能を、日本語で紹介している動画がYouTubeにアップロードされていました。アップロードしたのはジャーナリストの石川 温氏。

今回のWWDCでは「CarPlay」には触れられてはいませんでしたが、実は会場に置いてあったフェラーリがCarPlayデモ車であったようです。

iPhoneの中でよく使うものをピックアップして、車用のインターフェースとして搭載。その多くがSiriをベースとして稼働しており、ボイスコントロール可能。iPhoneに入っている音楽などもそのまま再生できます。

マップは車用にインターフェースをやや変更。渋滞情報なども取得されるようです。また、GPSは車側から入力されているため、iPhoneをしまっておいてもOK。メッセージは全てSiriでの音声読み上げ、音声入力で行なわれます。なお、データ通信は全てiPhoneで行なっており、iPhoneで受けている情報をCarPlayの画面に表示しているとのこと。

車とおしゃべりしてメールしたり、音楽かけたり、行き先を変更したり。いやぁ、これは楽しそう! ナイトライダーの「K.I.T.T.」やサイバーフォーミュラの「アスラーダ」に近いものがもうすぐ世界に出てくるんだなぁ……。

「やぁ、マイケル」

「OK、ハヤト」

どう呼ばせようか迷います。

source:アップル「CarPlay」デモ

(小暮ひさのり)