iPhone 6、下り150MbpsのLTE-A対応の噂...

  • author 塚本直樹
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
iPhone 6、下り150MbpsのLTE-A対応の噂...

速いことはいいことです。

KDDIがサーヴィスの提供を開始し、ドコモも2014年度内に開始する予定の次世代通信規格「LTE-Advanced(以下、LTE-A)」。実は、iPhone 6がこのLTE-Aに対応するという情報が中国SNSサイトのWeiboに投稿されています。

今回の情報によると、iPhone 6にはMDM9625というクアルコム社のモデムチップが搭載される予定だそうです。これによって予測される最大通信速度は、150Mbpsとなっており、最新のアンドロイド端末にも見劣りしません。ただ、iPhone 5sや5cは100Mbpsでの通信が可能だったので、iPhoneでは若干のスピードアップに落ち着きそうです。

うわさ通りにiPhone 6が9月に発表・発売されたとしても、日本国内でLTE-Aを利用できるのはKDDIのみになりそうですよね。まだまだLTE-Aが利用できるキャリアって世界的にも、そして日本でも少ないんです。はやくiPhone 6で試してみたいなあ。

source: Geekbar via 9to5Mac

(塚本直樹)