PCのバッテリ消費が最も少ないブラウザはどれ?

    • X
    • Facebook
    • LINE
    • はてな
    • クリップボードにコピー
    • ×
    • …
    PCのバッテリ消費が最も少ないブラウザはどれ?

    気にしたこと、あります?

    ブラウザでたくさんのページを開くと、当然ですがPCのバッテリはどんどん消費されていきます。では、各ブラウザごとに電池の持ち時間を比較したら、どれが1番バッテリの消費が少ないんでしょう? AnandTechがその疑問に応えるべく検証を行なってくれました。

    今回実験に使ったのは、DellのノートパソコンXPS 15。現在最も使用されているブラウザ5種類(いずれも最新版)で、「それぞれを駆動させた状態でPCバッテリが残り7%になるまでに何分かかるか」を比較しました。結果は以下のとおり。

    140814best-browser.png

    この結果によれば、最新版のChrome(ヴァージョン36)が452分と、最も長い間PCを駆動できた模様。次点でInternet Explorer 11のモダン版(タッチパネルに最適化したヴァージョン)、同じくInternet Explorer 11のデスクトップ版と続き、FirefoxとChromeのベータ版(ヴァージョン37)が共に350分程度で最短でした。もちろん、正確な時間は使用しているPCの機種やOSなどの要因によって大きく左右されるものの、Chromeがバッテリ消費量を少なく抑えられるブラウザであると、AnandTechは結論付けています。なるほど。

    もっとも、ブラウザを選ぶ基準は人それぞれですが、今回の結果に基づけば、外出先でバッテリを長持ちさせたい時にはChromeを使うのが良い選択と言えるかも知れませんね!

    source: AnandTech

    Robert Sorokanich - Gizmodo US[原文

    (daiya)