Windows 9はSiriのような音声アシスタントを搭載?

  • author 湯木進悟
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
Windows 9はSiriのような音声アシスタントを搭載?

もしや目玉機能に?

次期「Windows 9」ではスタートメニューが復活するかもという噂で持ちきりですよね。でもマイクロソフトはそれ以外にも次の手を着々と進めているようです。

その一つが、Windows Phone 8.1で実装した音声アシスタント「Cortana」の拡張で、Windows 9からはすべてのデバイスで使えるようになるという噂が飛び込んできました。

CortanaとはiOSのSiriとGoogle Nowを足したような音声対話型アシスタントシステム

Windows 9への実装は少し前から確認されていたようですが、新たなリークでは、より完成度が高く、このまま本当に出荷されてもオッケーなレベルにまで仕上がっているんだとか。どうやらWindows 9版は、Windows Phone 8.1版のように全画面を使用するUIではなく、4分の1の画面サイズにポップアップする標準アプリとして常駐させるようです。

Macにも「Siri」が採用される日が近そうですし、スマホで培った技術をデスクトップOSに取り入れるというのが今後の潮流となるんでしょうか。

ちなみにマイクロソフトはこのCortanaをWindows 9以外のXbox等にも実装させ、「One Windows」戦略を加速させるという見方もあります。Cortanaがマイクロソフトの全デバイスで使えるようになるというのは、その第一歩と見てもいいのではないでしょうか?

source: Neowin via ZDNet

Darren Orf - Gizmodo US[原文

(湯木進悟)