iCloudのアカウントから、セレブたちのヌード写真やプライベート画像が流出してしまった件について、アップルのCEOティム・クック氏が初めて声明を発表しました。
朗報としては、早ければ2週間後ぐらいには、iCloudのセキュリティが向上をするということ。
ウォール・ストリート・ジャーナルのインタビューでクック氏は、あくまでもiCloudサーバに不正に侵入されたわけではなく、アップルIDとパスワードのいずれも会社のサーバからは漏れていなかったと強調し、アップルが先週出した声明を繰り返しました。情報が流出してしまったのは、ハッカーたちがターゲットにしたセレブ達のiCloudアカウント用のパスワードを手に入れるために、秘密の質問を匠に掘り出したことによって、情報が漏れてしまったか、セレブたち自身がフィッシング詐欺にひっかかってしまったのではと、アップルの所見を伝えました。
またクック氏は、「今回起こった不快なシナリオを一歩離れて見た時、いったい私たちに何が出来たかを考えると、それは気づきだと思います。セキュリティーを守る事についてユーザーに注意を促す必要があったのかもしれないと考えていて、私たちは気づきを高めていく責任があります。本当にエンジニアリングや技術がうんぬんという問題じゃないんです。」とも語りました。
で、アップルがあなたのデータを守るためにする事は?
誰かが、アカウントパスワードを変更しようとしたり、iCloudのデータを新しいデヴァイスに再保存しようとしたり、デヴァイスがそのアカウントに初めてログインする時に、e-mailやプッシュ通知で、アップルからあなたに注意を喚起してくれるようになるそうです。このアップルが提供する新しいシステムでは、警告メールを受け取った際にユーザはすぐにパスワードの変更、iCloudへの不正なアクセスを切断、アップルのセキュリティチームに警告を出すなどのアクションをとる事が出来るようになるようです。
また、iOS8では2要素認証システムを使ってモバイル・ディバイスからiCloudアカウントにアクセス出来るようにしたいと考えているようです。ちょっと手間がかかるけれど、セキュリティが強化できるならアリかな。
source: The Wall Street Journal via 9to5 Mac
Pranav Dixit - Gizmodo US[原文]
(junjun)