テザリングもOK? SIMフリー版iPhone 6/6 PlusでMVNO SIMを使う

  • author 小暮ひさのり
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
テザリングもOK? SIMフリー版iPhone 6/6 PlusでMVNO SIMを使う

これがお目当て!

という方も少なくなかったのはないでしょうか。SIMフリー版のiPhoneであれば、格安のMVNO SIMを利用できます(docomoのMVNOサーヴィスであればdocomo版iPhoneでもOK。KDDIのMVNOのmineoではau版iPhoneを利用できますが、iOS 8状況下で通信できないトラブルが発生しているようです)。

140919mvno01.JPG

では、早速MVNOのSIMを試してみましょう。今回は一例として「BIC SIM」を用意しました。こちらはビックカメラで販売されている、IIJ(docomoのMVNOサーヴィス)のSIMです。

140919mvno02.jpg

MVNOのSIMを利用するにはAPNの設定が必要です。しかし標準ではAPN設定は表示されないので、IIJの場合は専用のプロファイルをインストールします。Wi-Fiを有効にしてiPhoneで「iOS APN構成プロファイル」のページからプロファイルをダウンロード。

140919mvno03.jpg

ダウンロード後すぐにインストールが開始されます。署名されていない旨のメッセージが表示されますが、かまわずインストールしてしまって良いようです。

140919mvno04.jpg

インストール完了後、しばらくすると電波を掴むはずです。LTEが有効にならない場合は再起動してみるといいかも。

140919mvno05.jpg

「設定」→「モバイルデータ通信」→「インターネット共有」からテザリングも問題なく利用できましたよ。

というわけで、MVNO SIMの接続できたよ報告&テザリングできたよ報告でした。ただし、これはIIJのSIMの場合です。他のMVNOサーヴィスですと手順が異なるのでご注意くださいね。

source:IIJ mio

(小暮ひさのり)