ロック解除だけじゃありません。
iPhone 5sからはじまり、iOS8からはサードパーティのアプリにも対応したTouch ID。実はロック解除やiTunesストアでの購入以外にもいろいろ使えます。
■ EvernoteEvernoteのプレミアムユーザーであればパスコードロックの代わりにTouch IDを使うことができます。漏れてほしくない情報をノートに入れても安心ですね。個別のノートにTouch IDが使えるようになったらもっと便利かも。
■ Day One日記アプリとして人気のDay OneもTouch ID対応になりました。昔の個人的な日記も守ってくれます。
■ 1Passwordあらゆるパスワードを一元的に管理できる1Password。大事なログインやクレジットカードの情報が入っているのでまさにTouch IDにピッタリです。さらにSafariの拡張として1Passwordを使う時も親指をかざすだけでログインできるようになりました。
■ Authyいろいろなアプリ・デバイスの二段階認証ができるAuthyもTouch IDで認証コードを作成できるようになりました。二段階認証と指紋認証はかなり強力なコラボですね。
■ Scanner Pro by ReaddleiPhoneのカメラで簡単に書類をスキャンできるScanner Proですが、Touch IDがつくことで今まで遠慮してたものも安心してスキャンできます。免許証や個人情報が入ったメモでも今度からスキャンできますね。
■ Memoir昔の自分の写真やSNSの投稿、チェックインなどを見ることができるライフログアプリMemoir。まさにプライベートな情報の塊ですが、Touch IDがあれば万が一iPhoneを落としたとしても安心ですね。
■ Screens VNCPCのスクリーンを遠隔操作できるとても便利なアプリScreen。他の人がiPhoneを拾ってもし自分のPCを遠隔操されたら…なんて心配もいらなくなりました。
今まで「iPhoneのアプリに大事な情報入れるのは万が一の時に困るから」っていう人は少なからずいたと思いますが、今後Touch IDが普及すればガラッと変わりそうですね。逆に今まで安全性の問題で実現できなかったアプリやサービスの登場にも期待です。
source: Mac World
(ケンタロー)