実際に、宇宙太陽光発電用途での活躍が期待されているそうですよ。
CEATECといえばB2Cな新製品だけではなく、新しい技術展示やB2Bなブツも魅力の1つ。各メーカーが今後、どのような分野に注力していくのかが目の当たりにできるイベントです。個人的に注目していたのが日本電気硝子のブースです。まずはこちらの超薄型軽量ミラーからご覧ください。
厚みはたったの50マイクロメートル。トイレットペーパーよりもぜんぜん薄い。だからロールのまま運べます。
スマートフォンやタブレット、車載ディスプレイ用に開発された化学強化専用ガラスは、鉄球の衝撃を難なく受け止めています。
ポップにあった画像も衝撃的。ハンマーのインパクトを曲げて吸収していますよ...。ゴリラガラス、サファイアガラスと競わせてみたいですね。
そしてフレキシブルな超薄板ガラスー樹脂フィルム積層体も相変わらずのぐにゃりっぷり。ガラスはもろい、という先入観を根っこから覆してくれます。
source:CEATEC2014
(武者良太)