流星群にスーパームーン、2014年は天体ショーが多い年ですよね。10月8日にも月が赤黒く燃えるように見える皆既月食がやってきます。
太陽、地球、月が一直線に並ぶ皆既月食は、満月のときよりもクレーターの立体感が濃厚に楽しめます。夜になりかけの時間帯で街の明るさもMAXゆえ光の影響は少なくないでしょうが、望遠に強いデジカメと三脚をお持ちならぜひとも撮影にチャレンジしてもらいたいところ。
Nikon 1 J1,FT-1,AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G,1/200,f20,ISO400これはニコン1 J1で撮った満月写真。35mm換算810mmのシステムで撮影しましたが、1インチでもなかなかイケちゃうんです。
その時間帯はまだオフィスから離れられないというなら、ウェザーニュースの「皆既月食見えるかなマップ」にアクセスを。日本&オーストラリアから皆既月食をナマでお届けするんですって。また兵庫県姫路市にある星の子館からも生中継するそうですよ。
(武者良太)