もうすぐ出るよ、Apple Watch。
Apple Watchは、発売前から良くも悪くも注目を集め期待されている端末であることに、間違いありません。噂も次から次へとでてきます。そんな中、ネタ元の9to5Macにて、とあるアプリを通してApple Watchの仕様詳細がリークされています。
リークのきっかけとなったアプリは、Apple Watchと非常に密な関係にあるもので、iOS 8.2のソフトウェアリリースでは、その1部として組み込まれるだろうとみられています。このアプリの役割はというと、Apple Watchのホーム画面がアプリ盛りだくさんでカオスとなる状態を助けること。アプリ内で(ホームスクリーンよりも大きく見える)ヴァーチャルスクリーンを表示し、ユーザーが自由にホームスクリーンをアレンジできるという仕様。
ホームスクリーンお助け機能の他にも、メッセージやマップ、パスコードなどさまざまな設定オプションでも活躍。例えば、メッセージだと他のiOS端末と同じように、オン/オフ切り換えや通知の数を設定できるという具合です。メッセージ=タイピングにおいて、Apple Watchの大きなマイナス点となるのがキーボード。これを補う仕様として、Android Wearにも見られる、あらかじめ用意してある数パターンの返信文と音声入力の2つが鍵となりますが、ここでも同アプリが使われ、あらかじめ用意しておくデフォルトメッセージの設定ができるということです。
リークでは、Apple WatchとApple Payの関係も見えてきました。支払情報を安全に保つために、Apple PayをWatchで利用する場合は、パスコードの入力が求められます。これは、手首からWatchを外すたびにパスコード入力を求められる仕様のおかげ。iPhone経由でWatchのアンロックは可能ですが、WatchでApple Payを使うならば手首に装着されていないと使えないというのが安全面の肝の1つとなるようですね。
また、文字盤のデザインとしてモノグラムが追加されており、4パターンをカスタマイズして選択できるとか。時計の上に赤いドット表示を出すという機能もオン/オフで使え、これは通知を意味しています。
このリークで(もちろん本物ならばの話ですが)、さらにあれこれわかった気がします。が、やっぱり使ってみないとなんとも判断できません。だって、アップルが初めて出す時計ですもの。想像を超えていくかもしれないもんね。
source: 9to5Mac
Darren Orf - Gizmodo US[原文]
(そうこ)