Pushbulletは前からあるアプリですけど、僕がインストールしたのは1年前かな、あれからなんだか知らない間にすごく良くなってて、特にAndroidで使うと最高! 昨日なんて十何回もブラウザからスマホにデータ送っちゃいました。絶対ダウンロードすべき。
…とか書いてる間に待望のiOS/Mac版がリリースになりました。やったね!
スマホからパソコンへ、パソコンからスマホになんでも送信
Pushbulletの主な用途はただひとつ。携帯からパソコン、パソコンから携帯にデータをちょこちょこ送る、これに尽きます。
まずはモバイル側にアプリ(Android版、iOS版)をダウンロードして、パソコン側のブラウザには拡張機能(Chrome、FireFox、Opera、Safari)をインストールしますよね。するとブラウザ閲覧中に気になるURLや地図や写真やテキストがあれば、携帯からパソコン、パソコンから携帯に一発で「プッシュ」送信できるんです。
携帯でPushbulletアプリ開いてシェアしたり、ブラウザ見ながら右クリックするだけで、文字通りなんでも送れちゃうので、自分宛てにメールするより百倍簡単。
「あ~あ、Macユーザーはいいなー、iPhoneのメッセージやテキストをMacで送受信できて…」と、うらやましく思ってたAndroidファンも、このPushbulletさえあれば(iMessageはムリとしても)超簡単テキストメッセージをやりとりできます。
拡張機能のアイコンをクリックするとこんな風にPushbulletが開いて携帯にBluetoothで自動的につながります。あとは携帯の連絡先から送りたい相手を選んでメッセージを打ち込むだけ。UIは日本語にも対応してるみたいですねー。
返事がくるとポップアップウィンドウが出て、すぐ下に返事を書き込む欄が用意されてます。
ポップアップするのはほかにもあって、スマホの通知とアラートは全部パソコンに自動送信されて小さな窓が出てきます。クリックすればアクションも選べます。アラームをスヌーズにしたり、メールをアーカイブ保存したり、Facebookのアラートは無視したり、うるさい通知はミュートにして二度とパソコンに出てこないようにしたり。何回かクリックするだけで自分好みに調教できるのでホントに手軽。もう二度と鳴るたびに携帯探し回らなくてもよくなりますよ~。
端末を何台も持ってる人は、全端末の通知をシンクさせることもできます。iOS/Macが仲間に加わったことで、iOS/Mac/Android同士でクリップボードの同期も可能になりました。
まあ、同じようなことができるアプリはほかにもあるし、もっと上をいくアプリもありますけどね。たとえばMightySMSはパソコンだけじゃなくタブレットからも情報が送れるし、AirDroidは携帯画面をまるごとPCにミラーリングできる超パワフルなツールです。
じゃあなんでPushbulletを紹介するのか? 答えは簡単。「使えるから」です。ほかのアプリは操作が複雑過ぎたり、余計な機能がてんこ盛りだったり、バグだらけで、ガッカリすることが多いのだけど、Pushbulletはとてもシンプルで能率的で邪魔にならないところが好き。本当に誰にでも自信をもっておすすめできるアプリなのでした。入れといて損はないです。
Top art by Joe Fedewa originally appeared on Phandroid
Eric Limer - Gizmodo US[原文]
(satomi)