史上最高のアプリと話題の「ハートビート」やり方 #AppleWatch

  • 5,034

    • Twitter
    • Facebook
    • LINE
    • はてな
    • クリップボードにコピー
    • ×
    • …
    史上最高のアプリと話題の「ハートビート」やり方 #AppleWatch

    編集部内で、ですが。

    お互いの心拍を送り合うアプリ「ハートビート」、描いた絵を送れる「スケッチ」、振動を届ける「タップ」の、3つの機能が含まれるDigital Touch。まずはApple Watchのサイドボタンを押してみましょう。

    0424dig2.jpg

    友達一覧が出てきます。送りたい人のアイコンをタップ。

    0424dig3.jpg

    Digital Touchは真ん中のハンドアイコンをタップします。

    0424dig7.jpg

    右下のインフォメーションアイコンをタップすると、

    0424dig4.jpg

    スケッチとタップはこんな感じです。

    0424dig6.jpg

    0424dig5.jpg

    どちらも、ぼやーっとフェードアウトしていったら送信完了。そして気になるのがハートビート。さっそくライターの小暮さんと松葉副編集長に試してもらいましたよ。

    0424dig8.jpg

    ハートビートを送るには先ほどの画面で二本指タップ。離すと終了です。相手には心拍に合わせた振動が届きますよ。

    0424dig9.jpg

    小暮さんのハートビートを受信した松葉副編集長、「うっ、うわっ…! な、なんか…気持ち悪い…」。いわく、「小暮さんが入ってきたみたいで…」となんだか新しい感触だったようです。

    0424dig10.jpg

    今度は小暮さんが松葉副編集長のハートビートを受信。タップして開くことができます。

    0424dig11.jpg

    松葉副編集長「くらえ! 俺のハートビート!」

    小暮さん「う、うわあーーーーー!」

    想像以上の衝撃だったようです。「手をつなぐより気持ち悪い」とのことでした。ちなみに、Digital Touchはお互いに友達でないと送れません。設定・登録はiPhoneのApple Watch App「友達」から。

    0424dig12.jpg

    iPhoneの「連絡先」に電話番号が登録してある相手なら友達に追加できますよ。これからは、初対面の相手にも「Apple Watchに登録したいから電話番号教えて」って気軽に言えそうです。

    source: Apple

    (斎藤真琴)