ひとまずは安心してください。
Twitterがダイレクトメッセージ(DM)の仕様を変更しました。従来のDMは、相互フォローしているユーザー間でのみ機能する、1対1のプライベートメッセージという利用方法でしたが、本日よりフォロー外のユーザーからもDMを受け取ることができるという仕様になったのです。
しかしご安心を。今日、この瞬間からDM全開放!となるわけではありません。この誰でもDMは、自分で設定しない限りは有効にならないみたいですよ。念のため確認してみましょう。
Twitter公式Webページを開き、右上の自分のアイコンをクリックし。「設定」→「セキュリティとプライバシー」とクリック。「ダイレクトメッセージのみ」項目の「Receive Direct Message from anyone」のチェックが誰でもDMのオン・オフボタンです。
このチェックが外れていれば、従来と同じくフォロー間でしかDMは送れませんし、受け取れないのでご安心を。記事執筆にあたって確認してみたところ、標準設定ではこのチェックは外れていました。
逆にオープンにグループや、世界のユーザーとDMしたい!というのであれば、こちらにチェックを入れておきましょう。
また、アップデートに合わせて、Web版Twitter、Android、iPhoneアプリのプロフィールページに、DMボタンも加わったようです。このボタンが表示されていれば、相手がフォロー外からのDMを許可している。ということになり、そちらからDMを送れるようです。
使い方によっては便利…かもね?
source: Twitter Japan Blog
(小暮ひさのり)