ベトナムの8歳向け算数問題、解けますか?

  • 5,053

  • author 福田ミホ
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
ベトナムの8歳向け算数問題、解けますか?

ぐぬぬ…。

シンガポールの算数の問題が難しいと思ってたら、今度はベトナムの小学校、それも8歳向けの算数問題です。でも出題した先生は、数学とか経済学の博士号保持者にこの問題を送って、返事がないことにほくそ笑んでるそうです。

The GuardianでAlex Bellos記者も言ってますが、そんなに難しい問題じゃないはず…なんです。上の空欄部分に、それぞれ1~9の数字を埋めて、最後の答えが66になるようにすればいいって問題です。ちなみに「:」は「÷」のこと(割り算)です。

でも実際やり始めてみると、すごく大変です。訳者もトライしてみましたが、30分くらい計算しまくって挫折しました…。誰か教えて…と思ってたら、The Guardianが答えを載せてくれてました。自分で考えたい方はこのあと読まないでくださいね。

まずクネクネを方程式の形に直してみよう。

a (13b/c) d 12e - f - 11 (gh/i) - 10 = 66

または

a d - f (13b/c) 12e (gh/i) = 87

となる。するとb/cとgh/iは整数だろうと推測でき、13b/cが大きすぎてはいけないと考えられる。ここから、a~iに数字を当てはめてみよう。

解き方はいろいろあるが、一番わかりやすい答えはBrollachainさんから寄せられたものだ。13b/cをなるべく小さくすべく、彼はb = 2、c = 1とした。これにより

a d - f 26 12e (gh/i) = 87

または

a d - f 12e (gh/i) = 61

となる。残るは3~9の数字だが、そこには素数の3、5、7がある。厄介なのでこれらを早く片付けるべく、a = 3、d = 5、f = 7としてみよう。これで、

3 5 - 7 12e (gh/i) = 61

または

12e (gh/i) = 60

にできる。残るは4、6、8、9だ。これをいじると、e = 4、g = 9、h = 8、i = 6となり、

48 (72/6) = 48 12 = 60

が成り立つ。

最後「いじると」の部分が端折られてるので、30分悩んだわずかな参加賞的成果からちょっと補足します。e = 4にするのは、方程式の右側が60なので12eはそれ未満にしなきゃいけないから、です。またg、h、iについては、gh/iを整数にするにはghがiで割り切れる値じゃなきゃいけない、というところから、残る数字の組み合わせで9、8、6となります。

Image from VN Express

source:VN Express via Guardian

Jamie Condliffe - Gizmodo US[原文

(miho)