中国パワー炸裂。Xiaomiの価格破壊すぎるモバイルバッテリー

  • author 塚本直樹
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
中国パワー炸裂。Xiaomiの価格破壊すぎるモバイルバッテリー

なんでこんなに安くできるん?

中国から世界まで制覇しそうな勢いの、スマホ(と家電)メーカー「Xiaomi」。その先陣として、同社はモバイルバッテリーとヘッドセット、フィットネストラッカーの販売サイトをオープンさせました。

プロダクトのラインナップはそれほど特徴はありませんが、特筆すべきなのはその安さ。特にモバイルバッテリーとフィットネストラッカーの安価っぷりは異次元レベルです。

モバイルバッテリー 10400mAh:13.99ドル(約1,700円)

モバイルバッテリー 5000mAh:9.99ドル(約1,200円)

Mi Band(フィットネストラッカー):14.99ドル(約1,800円)

Mi Headphones(ヘッドホン):79.99ドル(約9,700円)

やっす! 特にモバイルバッテリーが安すぎます。しかしLGやサムスンのリチウムイオン電池やテキサス・インスツルメンツのコントロールチップを搭載し、入力出力ともに2Aをサポート、美しいアルミの筐体など、はっきり言ってスペックはトップクラス。似たようなモバイルバッテリーが家電量販店では5,000円くらいで売っていると思います。なんでXiaomiがスマホシェアで世界3位まで上り詰めたのか、その理由がはっきりすぎるほどわかりますね。

今回の発売国はアメリカとヨーロッパですが、モバイルバッテリーのようなアクセサリーなら日本での発売も難しくないはず。早く来てほしいものです。そのうちXiaomiのSIMフリースマートフォンの販売が始まれば、日本だけでなく世界のスマートフォンシェアにとんでもない変化が起きるかもしれませんよ。

source: THE VERGE

(塚本直樹)