韓国に炭疽菌をうっかり送ったことが先週判明した米国防総省が、カナダとオーストラリアにも炭疽菌を誤送していたことがわかり、「なんのつもりだ!」と騒がれています。
他意はなく、ユタの軍の研究所で殺して送ったはずの炭疽菌がピンピン生きたまま届き、明けてビックリ玉手箱となったようです。炭疽菌は生物兵器にもなりうる菌。相手が友好国だったから良かったようなものの、これがほかの国だったらと思うとゾッとしますよね。
USAトゥデイに軍高官が匿名で語ったところでは、部内の調査委員会が今サンプルと記録の確認を急いでおり、受け取った研究所はまだほかにもあるかもしれないとのこと。ユタの研究所では生きたままうっかり送ったことを何年間も気づいてなかった可能性も浮上しており、その辺のこともアメリカ疾病予防管理センター(CDC)のバイオテロ研究所規制担当官と軍で調べています。
米政府職員が生物兵器にもなる危ない菌の適切な措置を怠るのは今回が初めてではありませんが、CDCが各州に金曜送った通達(USAトゥデイが入手)には、「不活性化の手順通り正確にやっても、完全には死なない」という問題点の指摘も。手順そのものが穴だったという末期症状。
送りつけられたのは先週明らかになっただけで米国内28ヶ所の研究所と韓国内米軍基地、そして後に明らかになった隣国カナダとオーストラリアの計3カ国です。幸い感染者は出ていません。もうないだろうな…と書いてたらたった今、「過去10年間で国内外51ヶ所。先週の発表の倍。まだ増える可能性あり」との続報が入りました。ちょ…!
image: FOX
source: USA Today
Kate Knibbs - Gizmodo US[原文]
(satomi)