ヒントはカメラレンズ。自由にサイズを変えられるレンチのコンセプト

  • 12,308

  • author 渡邊徹則
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
ヒントはカメラレンズ。自由にサイズを変えられるレンチのコンセプト

ありそうでなかったかも。

DIYが趣味の方などは触れる機会も多いかもしれない、レンチやナット。しかしそのサイズの豊富さゆえ、ピッタリ合うものを探すのが一苦労でした。

幅を調整できるモンキーレンチというものもありますが、使い方を間違えるとナットを傷つけてしまい、つかまえにくくなるという欠点も。

そんなレンチ界にもイノベーションを起こすべく、シアトル在住のデザイナーJordan Sterankaさんが考案したのがこちら。ご覧のとおり、サイズを自由に調整できる上に、ナットを完全に包む円形になっているのが特徴です。

カメラのレンズの動きからヒントを得たというこちらのアイデア。奇しくもカメラとレンチの共通用語である「Aperture(口径)」と名付けられました。

150819_wrench_2.jpg

1本あれば、たくさんのレンチを持つ必要がないのはもちろん、シンプルでオシャレなデザインは、普段あまり工具に馴染みのない人にも受け入れやすそうです。

まだコンセプト段階ではありますが、発売される日が来るといいですよね。

source: Behance

Chris Mills - Gizmodo US[原文

(渡邊徹則)