旅をしながら芸術鑑賞。世界一アートな新幹線が登場します

  • author 武者良太
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
旅をしながら芸術鑑賞。世界一アートな新幹線が登場します

これは田んぼアートと合わせるべきでしょ! 足並み揃えるべきでしょ!

JR東日本が新たな観光?列車を企画中です。2016年春頃より、新幹線E3系をベースにした現代美術仕様の臨時列車走る美術館現美新幹線」を、上越新幹線越後湯沢駅~新潟駅間で運行するとのことです。

車両の外装・外観は蜷川実花さんがプロデュース。夏の夜空を彩る長岡の花火がでっかく描かれています。各車両のインテリアを担当するのは絵画の松本尚さん(11号車)と古武家賢太郎さん(13号車)、平面絵画の小牟田悠介さん(12号車)、絵画・彫刻のparamodelさん(13号車)、写真の石川直樹さん(14号車)、立体の荒神明香さん(15号車)、映像のブライアン・アルフレッドさん(16号車)。11号車をのぞき各車両は片側の窓が埋められており、作品閲覧時に没入できるようになっているみたいですね。カフェスペースも、キッズスペースも用意されます。

151012-genbi-R.jpg

通常の新幹線の、越後湯沢~新潟の所用時間は50分弱。席数が限られていることもあり、いいリラックスタイムとなりそう。

source: JR東日本

(武者良太)