日本製。人工合成されたクモ糸素材で出来たアウタージャケット「MOON PARKA」

  • 8,804

    • Twitter
    • Facebook
    • LINE
    • はてな
    • クリップボードにコピー
    • ×
    • …
    日本製。人工合成されたクモ糸素材で出来たアウタージャケット「MOON PARKA」

    とうとうクモの糸が服に使われる時代が。

    みなさまご存知、世界で最もタフで強靭な繊維として有名なクモの糸を、人工的に合成した素材「QMONOS」を用いたアウタージャケット「MOON PARKA」を、Spiber株式会社がアウトドアブランド「THE NORTH FACE」との共同開発プロトタイプとして発表しました。

    そもそもこのQMONOSは​Spiber株式会社にて開発され、鋼鉄の4倍もの強度と伸縮性を併せ持つクモ糸の組成を基に、遺伝子やアミノ酸の配列を変えた合成繊維であり、この度は量産可能な技術も盛り込み開発されました。また、この技術は経済産業省や新エネルギー・産業技術総合開発機構の支援を受けており、国家プロジェクトにも指名選定されております。

    QMONOSを用いたMOON PARKAはTHE NORTH FACEの頂上製品である「ANTARCTICA PARKA」をベースに作られたプロトタイプになります。

    151015MOON PARKA2.jpg

    この製品化に至るまでには多くの試作が繰り返されたようです。しかし、現状においてアウターを始め衣類は安価で、そして多く存在している中、何故苦労して人工のクモの糸を使って開発するのでしょうか。

    それには石油の問題があるのです。高価な衣類以外のタグを見ればポリ〇〇やナイロンなどが記載されており、これはすべて材料が石油であります。その素材を人工的ではあるがタンパク質に代えることで石油の枯渇問題に終止符を打てればとのことです。

    まだまだ、他の製品や用途への転用が難しいようですが、2016年に市場投入らしいですので、期待して待ちたいと思います。

    なお、各地域のTHE NORTH FACE店舗にてこのパーカーは一般公開されております(以下参照)。

    価格が気になりますが、1枚は持っておきたい商品ですね。

    【MOON PARKA 2016】

    ■TOKYO

    2015.10.10 FRI–2015.10.18 SUN

    THE NORTH FACE|HARAJUKU

    東京都渋谷区神宮前6-10-11 原宿ソフィアビル1F/03-5466-9278

    ■OSAKA

    2015.10.23 FRI–2015.11.01 SUN

    THE NORTH FACE|HORIE

    大阪府大阪市西区南堀江1-20-1日通南堀江ビル1F/06-6537-1275

    ■FUKUOKA

    2015.11.06 FRI–2015.11.15 SUN

    THE NORTH FACE|CANAL CITY HAKATA

    福岡県福岡市博多区住吉1-2-22キャナルシティOPA3F/092-263-2132

    ■NAGANO

    2015.11.20 FRI–2015.11.29 SUN

    THE NORTH FACE|HAKUBA

    長野県北安曇郡白馬村大字北城5930-1/0261-85-2855

    ■HOKKAIDO

    2015.12.04 FRI–2015.12.18 SUN

    THE NORTH FACE|SAPPORO FACTORY

    北海道札幌市中央区北二条東四丁目サッポロファクトリー2条館B1F/011-207-4131

    ■SENDAI

    2015.12.25 FRI–2016.01.10 SUN

    THE NORTH FACE|SENDAI

    仙台市青葉区中央2-9-27 プライムスクエア広瀬通1F/022-713-7257

    source: 株式会社ゴールドウイン プレスリリース

    (okeyuhi)