【追記あり】フェイスブックでアプリを楽しんでる? もしかしたらあなたの個人情報ガッツリ取られてるかもしれませんよ

  • author SHIORI
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
【追記あり】フェイスブックでアプリを楽しんでる? もしかしたらあなたの個人情報ガッツリ取られてるかもしれませんよ

ちょっとした遊びのつもりが…。

あなたの周りのみんながフェイスブックである同じ質問を試していたら、もしかしたらあなたも一度はやってみたくなるかもしれませんよね? でもちょっと待って! クリックするその前に、一度深呼吸して、これからお知らせするプライバシーの問題について思い出してください。

My Most Used Words on Facebook(Facebookで一番よく使う言葉)」というアプリを知ってますか? 自分のアカウントへのアクセスを許可して使うクラウドアプリなんですが、イギリスに本社を構えるComparitechという会社が、このアプリがユーザーアカウントからどんな情報を取得しているのかを調べたところアプリの内容に本来関係ない情報まで大量に取り出していることがわかりました。

その情報とは、名前・誕生日・出身地・学歴・何に「いいね!」したか・写真・ブラウザ・言語・IPアドレス・友達リストとこんなにたくさん! こんなに情報を取られてまで、よく使う言葉を友達にシェアする意味って…。

しかもこれ、ただ一回情報を取られて終わり、じゃないんですよね。このクラウドアプリを作ったのはVonvon.meという会社なんですが、ものすごく都合のいいプライバシポリシーを持っているらしく…。たとえアカウントを消したとしても、アプリはそのまま取得したユーザーデータを世界各地のサーバーに保存し、利用し続けられます。しかもこの会社のプライバシーポリシーには、Vonvon.meがユーザーデータを第三者に提供しても責任を逃れられるようちゃんと記載アリ…。不幸にもこのアプリを使ってしまった人は、個人情報の保護はもはや難しいでしょう。

もちろん、サードパーティー製のアプリからのアクセスをフェイスブック上でかわす方法はあります。Engadgetによると、Facebook上の設定で信用の置けるアプリ以外を削除することが、個人情報保護につながるとのことです。

今の時代、フェイスブックでアプリを試すときにいちいちプライバシーポリシーの一文一文にまで目を通すなんてことしないのは当たり前で、その結果として第三者にユーザーデータが渡ってしまうことは簡単に起きてしまいます。ただ、今回のことが、こういったアプリの危険性を回避するいいリマインダーになったのではないでしょうか。でも、お友達みんながまだ気づいていない場合は、あなたの情報もいまだ危ういままなのでご注意を。

追記(2015.12.10):

Vonvon CEOのJonghwa Kim氏によると、「私たちは、画像を生成するためにあなたの情報を使用していますが、我々は他の目的のためにそれを保存することはありません。たとえば今回の場合は、結果の画像はユーザーのWebブラウザで生成され、情報源はユーザーのタイムラインからとなっており、私たちのサーバーに送信されていません」と、Engadgetに語っています。

また、今回のクイズで収集した非識別情報は分析のために使用されていることを述べ、「その他の事業で私たちは個人情報を共有することはありません」と念を押しています。

要約すると、

1.私たちはパーソナライズされた結果を生成するために個人情報を使用し、我々のデータベースに格納することはありません。

2.当社は、個人情報を要求する当社のプロセスを変更しました(最低限コンテンツごとに必要な個人情報のための)。

3.当社は、個人情報を保存していません。したがって、我々はそれを販売することもありません。

4.当社は、プライバシーポリシーの穴をつくようなことはしていませんし、第三者に個人情報を販売するつもりもありません。

Image by Franco Bouly under Creative Commons license

source: Comparitech via Engadget

Jamie Condliffe - Gizmodo US[原文

(SHIORI)