今年のCESの(私内の)テーマは「これセックス・トイにも見えます」です。
人間の脳って不思議ですよね。ひらがなが一度ゲシュタルト崩壊すると地図に見えたり意味不明な記号に見えたりするのと同じで、CESで発表されたガジェットを眺めていて「これバイブレーターみたい」と一度思ってしまうともうお終いです。もはやどんなガジェットも大人のおもちゃに見えてしまいます。
ということで今年のCESの(私だけの)テーマ、「大人のおもちゃだよね?これ?」を軸にガジェットを紹介していきたいと思います。みなさん、本当は何のガジェットが想像しながらお楽しみください。
1:どう見てもカメラ付きこけしさん

2:どう見てもミニ・バイブさん

実際は向けるだけでどのデバイスか判断してくれるスマート・リモコン
3: もしかして初心者用こけしさん?

実際はウェアラブル小型翻訳機
4: ええっと...言えない!上級者用のアレ!

5: これも当然のようにミニ・バイブに見えます

6: 何とかプラグってやつですね、聞いたことあります

実際はユーザーの外出と在宅を感知して気温をコントロールしてくれるスマート・気温計
7: 息子さん増強リングですね、分かります

実際はEインクを使ったフィットネス記録デバイス。装着するのは腕とのこと。
8: ちょっとおしゃれな息子さん増強リング

実際は15分で5日分の充電が可能なアンダーアーマーとコラボ・フィットネスバンド
9: 高級感あふれる息子さん増強リング

実際はドレッシーな着こなしにも優しいフィットネス用ブレスレット
10: ...これは大人のおもちゃと言うよりはさすがに美顔器とかですね

実際は女性向けの夜のお楽しみ用おもちゃ....あ、これは本当にセックス・トイでした。
Kate Knibbs - Gizmodo US[原文]
(塚本 紺)