ごろ寝タイムをアップグレードするスピーカーライト

  • machi-ya
    • Twitter
    • Facebook
    • LINE
    • はてな
    • クリップボードにコピー
    • ×
    • …
    ごろ寝タイムをアップグレードするスピーカーライト

    洗練されたデザインは、見た目だけではありません。

    1月も半ばになり、本格的に寒い季節になってきました。せっかくの早めの仕事帰りや休日も、出歩くのが少し億劫になるぐらいです。だったら、家でのダラダラまったりタイムを充実させるのもひとつの手。たとえば寝室で読書というのも悪くありません。

    でも、枕元って散らかりがちですよね? スマホの充電ケーブルに目覚まし時計、読書用のライトなどなど。それが、CONE Lightning Dock付きスピーカーライト(以下CONE)を置くだけで、こんなにスッキリするんです。見てください、このビフォーアフターを。

    160113nuans002.jpg
    枕元のゴチャゴチャも、こんなにスッキリ。

    CONEの機能をざっとまとめると、照明、スピーカー、充電器×2、目覚まし時計、カレンダーがあります。Lightning充電ドックと台座後部にあるUSBポートで同時に2台充電できますから、ガジェットを多く持ち歩く人はもちろん、夫婦などで使うのにも向いていそうです。

    ごろ寝タイムに最適化されたスピーカー

    CONEは“傘部分”がスピーカーのエンクロージャーになっており、ごろ寝しながら聴くと一番音がきれいに聞こえるように設計されています。音質も高く、大音量で楽しむこともできます。

    また、このスピーカーはオリジナルの目覚まし&カレンダーアプリ「NuAns」とも連動しています。複雑な設定は必要なく、Lightning充電ドックにiOS端末を差し込むと自動的に立ち上がります(初回はインストール画面に誘導されます)。おはようアラームでは、端末内の好きな曲と自動的に点く照明で起こしてくれますし、おやすみタイマーを設定すれば、就寝時間に合わせて音楽と照明をフェードアウトできますよ。

    160113nuans003.jpg

    モバイル充電器に目覚まし時計、スピーカーと、それぞれの機能は一見バラバラに見えます。ですが、CONEとiOSの端末が組み合わさることで、必要な機能だけが過不足なくそろった快適な寝室環境を作ることができます。価格は27,000円です。

    より詳しく使い方を知りたい方は、こちらの紹介ムービーをどうぞ!

    source: machi-ya(出店を希望する方、または出店にご興味のある方お待ちしております

    (高橋ミレイ)